アレンジメント– category –
-
ふるさと納税はじめました!
商工会議所の方から、「ふるさと納税もやってみては?」というアドバイスを受け、昨年末から色々と手続きを進めてきました。とはいえ、星の数ほどある返礼品・・・うちのお花を選んでくれる方がどれほどいらっしゃるのか・・・と思っていたところ、先日とうとう... -
5/1は「ミュゲ(スズラン)の日」です
5/1はスズランの日です。スズランは、フランス語では「ミュゲ(Muguet)」と呼ばれ、5/1には、愛する人やお世話になった方へスズランを贈り、幸運や幸せを願う習慣があるそうです。とても素敵な習慣ですね! 「ミュゲの日」の始まりは、16世紀にさかのぼり... -
5/4(日)清閑亭ワークショップ
5/4に清閑亭でワークショップをおこないます。今回は作るのは、かわいいバラをつめこんだ香水瓶。母の日のプレゼントにも最適です!バラはプリザーブド加工してあるので、きれいな色のまま長く楽しめます。ブルー系とピンク系をご用意しています♪ 清閑亭は... -
「母の日」予約受付中!早期発送10%オフ!
5月11日(日)は母の日です。いつも見守ってくれているお母様へ、感謝の気持ちをこめてお花を贈りませんか? ROSEROSEでは、お客様のご要望に合わせてアレンジメントや花束をお作りします。お花の好み、ご予算など、遠慮なくご相談ください。離れて暮らす... -
「桜トピアリー」ワークショップ
3月29日(土)に、清閑亭で「桜トピアリー」のワークショップをおこないます。清閑亭は、国の有形文化財にも登録されている、歴史ある建物。その2階のお部屋をお借りしてのワークショップです。桜の花(造花)をボンドでつけていくだけの簡単なワークショ... -
デイサービスでのフラワーアレンジメント体験
毎月、さわやかホーム足柄(デイサービス)でフラワーアレンジメントの講師をやらせていただいております。季節のあ花を挿しやすいようにあらかじめ切って準備して机に並べていると、「今日はどんなお花}「気tれいな色ね」と集まってきてくださいます。今... -
元気になれるお花教室にいらっしゃいませんか🌸
Screenshot 生花の持つ生命力、色、形、その組み合わせで気持ちが和む、軽くなる、優しい気持ちになる。生活の中で身近にお花に触れる楽しさを知っていただきたくて花教室を始めました。お一人の時間を楽しんでいただくのも良いですし、ご夫婦や親子さんや... -
【終了しました】2/22(土)春を先取り!ミモザ自転車アレンジメント清閑亭 次回は3月29日(土)桜のトピアリーです。どうぞお楽しみに!
国有形文化財に登録されている歴史ある清閑亭の建物の2階和室で行いました。当日はお天気がく、キラキラとした海に大島を眺めることができました。幸運を呼ぶというウサギフィギュアからお気に入りの一つを選んでいただき、ワイヤー自転車にミモザをあしら... -
百寿祝いのお祝い
大変うれしいことに、「百寿祝い花」のご依頼が増えています。「百寿」の名前の由来は「百歳を迎えたおめでたい年」という意味が込められています。読み方は「百寿(ひゃくじゅ・ももじゅ)。テーマカラーは白色または百が「もも」と読めることから桃色と... -
「音の花束コンサート」ステージ花
11月4日、二宮ラディアンに百合と薔薇のステージ花をお届けしました。このコンサートは今から20年前に西湘高校の生徒さんたちと当時音楽を担当していた先生とで始められました。高校卒業後は音楽大学等に進学し、今は学校や教室で音楽を教える立場になりま...